ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

初老二人の備忘録

〈どこへ行ったか忘れないために〉

山形 銀山温泉 2

   

2日目の朝です。 1日目はこちら

6時半です。

外は雪のようです。

朝の7時半までは空いていれば露天風呂に予約なしで入れるようなので覗いてみると。
スリッパはありません。

雪を見ながら露天で朝風呂 温泉 それも貸切 !!
贅沢なひと時です。 ゆっくりと温まったあと、体をクールダウンするため外へ出てみます。

赤い軍団が早くも歩いています。
山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

 は出てきません。
山形 銀山温泉 2

朝ご飯です。 シンプルな  THE 朝ご飯 といったところです。
お米は 山形 ひとめぼれ ご飯だけで甘くておいしいです。 味噌汁も 田舎味噌 辛みでこれまた美味しいですよ。 (^o^)
山形 銀山温泉 2
これに、温泉街で見かけたお豆腐屋さんの 湯豆腐が付きます。
どれも、シンプルでとても美味しかったです。

食事を終えて、もう一度 温泉です。  これで最後とします。

再び、露天風呂です。
山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

部屋に帰ってまったりと、ロビーに有ったパンフレットなどに目を通します。
今から500年くらい前に銀山が発見されて、その後、銀の採掘で栄えたこと。
銀採取が最盛期を終え、大正時代に温泉湯治場として復興したこと。
昭和になり、銀山川の氾濫で一時壊滅的になったがその後再度復興したことなどを知りました。

そしてここの設計者が 隈研吾  という人であると書いてありました。

隈研吾って誰よ

早速ネット調べると

あらら この度決定したの新国立競技場の設計者じゃん????
あの騒動以来全く 興味無し だったので全然知りませんでした。
この先生、他にも あっちゃらこっちゃら 有名な建物を設計している大変有名な神様みたいな先生らしいです。

改めて館内を見ると、なるほどあちらこちらとてもしゃれたデザインです。
山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2


さらにネットで調べていくうちに

ここ藤屋にはカリフォルニア出身のジニーさんと言う有名女将がいたこと。
(そういえば昨晩、食事の支度してくれた中居さん(中国人)がしきりにジニーさんジニーさんって言ってたっけ。その時は意味わからずスルーしていました。)

その後、藤屋を建て替えるにあたって一悶着、二悶着あったこと

その後ジニーさんはアメリカに帰ってしまったこと

その後の 藤屋 ・・・・・

などを知りました。

さて、そろそろチェックアウトの時間です。

銀山温泉に別れを告げます。
山形 銀山温泉 2

来た時と同様に乗合タクシーで駅まで送ってもらいます。
山形 銀山温泉 2

大石田駅には11時少し前に到着です。
新幹線は11時31分発

少し時間があります。

大石田は蕎麦も有名なようです。

駅構内に蕎麦屋があります。 せっかくなので頂いていきましょ。
山形 銀山温泉 2

11時開店。 開店まで少し時間があります。  11時きっかりに店に入ります。
扉を開けて  ”もう いいですか~”  ”どうぞ~”
山形 銀山温泉 2

定番の 板蕎麦  です。
山形 銀山温泉 2
太切りで 結構ボリュームあります。  さっき朝ご飯食べたばっかりで全然お腹空いてません。
が、頑張っていただきました。
(少し残しちゃった ごめんなさい)
山形 銀山温泉 2
そば処 ふうりゅう さんでした

11時31分 少し遅れて新幹線到着
山形 銀山温泉 2
一路、東京へ戻ります。

お酒飲んだり、ウトウトしてるうち東京へ着きました。

まだ、3時。  少しお散歩をしてから帰ることに。
山形 銀山温泉 2

皇居まで歩いてきました。  

坂下門から二重橋。  
山形 銀山温泉 2
日本のいちばん長い日 竹下中佐を思いつつ

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

山形 銀山温泉 2

旧GHQ 第一生命ビル
山形 銀山温泉 2
マッカーサー、昭和天皇を思いつつ

有楽町のガード下で焼き鳥食べて帰りました。ビール

終わり










このブログの人気記事
山伏オートキャンプ場 2021
山伏オートキャンプ場 2021

内山牧場キャンプ場
内山牧場キャンプ場

雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 2      持っててよかったJump Starter
雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 2  持っててよかったJump Starter

雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 1
雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 1

お花見キャンプ 成田ゆめ牧場
お花見キャンプ 成田ゆめ牧場

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
高野山~大阪~奈良へ その6 最終回
高野山~大阪~奈良へ その5
高野山~大阪~奈良へ その4
高野山~大阪~奈良へ その3
高野山~大阪~奈良へ その2
高野山~大阪~奈良へ その1
同じカテゴリー(旅行)の記事
 高野山~大阪~奈良へ その6 最終回 (2025-02-27 12:03)
 高野山~大阪~奈良へ その5 (2025-02-24 10:11)
 高野山~大阪~奈良へ その4 (2025-02-18 11:59)
 高野山~大阪~奈良へ その3 (2025-02-13 19:34)
 高野山~大阪~奈良へ その2 (2025-02-12 12:27)
 高野山~大阪~奈良へ その1 (2025-02-10 16:09)



この記事へのコメント
こんばんは~。

銀山温泉・・・・人気の温泉ですね!♪

自分も一度行ってみたいんですよ!(^^)


やっぱり冬は風情があってイイですよねぇー!

たまには箱モノ泊も良いですね!☆

TORI PAPATORI PAPA
2016年02月02日 21:16
TORI PAPA さん

おはようございます。

我々もかねてから一度行ってみたいと思っていてやっと実現した次第です。

とても風情があって素敵な温泉街でした。

特に、暗くなってガス灯が灯るころからは一層風情が増して、雪に埋もれた街並みが素晴らしかったです。

shoroushorou
2016年02月03日 09:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山形 銀山温泉 2
    コメント(2)