ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

初老二人の備忘録

〈どこへ行ったか忘れないために〉

高野山~大阪~奈良へ その3

   

高野山~大阪~奈良へ その3 です

その1 はこちら
その2 はこちら へ

恵光院 チェックアウトを済ませ 荷物はそのまま帰りまで預かっていただきます
高野山~大阪~奈良へ その3

再び 奥の院へ

一の橋から歩いて行きます

樹木の間から朝の光が差し込み何ともよろしい雰囲気です
高野山~大阪~奈良へ その3

今日も人影はまばらです
高野山~大阪~奈良へ その3
行きかう人はほとんどいません
時折欧米系のソロさん、カップルとすれ違います

”こんにちは” 
軽い微笑と会釈が帰ってきます。 
〇国系の家族連れは大きな声で話しながら歩いて行きます
少し間を開けましょ 

特に階段は気を付けてね
高野山~大阪~奈良へ その3


高野山~大阪~奈良へ その3

ゆっくり、ゆっくりと進んでいきます
高野山~大阪~奈良へ その3

高野山~大阪~奈良へ その3

御供所 で一休み
お茶を頂きます
高野山~大阪~奈良へ その3

お釜からセルフサービスです
高野山~大阪~奈良へ その3

さてそろそろ10:30分です

今回の訪問目的の一つが始まります
高野山~大阪~奈良へ その3

高野山~大阪~奈良へ その3

毎朝06:30と10:30分に行われる儀式です
高野山~大阪~奈良へ その3

生身供 です
高野山~大阪~奈良へ その3
空海は生きたまま入定し今もまだ生きているとされています

そのため1200年以上たった今でも一日2回食事が運ばれます
テレビなどでよく見る光景ですが生の目で見たいと思っていました

毎日、御供所で食事が作られ燈籠堂まで運ばれます
高野山~大阪~奈良へ その3

時にはスパゲッティなどの洋食も運ばれるとか・・・・・ 嘘か誠か不明です (^.^)

後に付いて燈籠堂の手前まで行きました

もう一度 御廟 でお大師様にお別れを告げて参拝終了です

燈籠堂など改修工事中だったので、ぜひ近いうちに再訪したいと思います

帰りは楽をして 中の橋バス停 から 刈萱堂前まで バスで移動します

刈萱堂です
高野山~大阪~奈良へ その3
こちらも由緒あるお堂のようでしたが次のバスまで時間がありません

クルッと一回りして 恵光院 へ急ぎます

荷物をピックアップして 次のバスに飛び乗ります
高野山~大阪~奈良へ その3

バスの窓から、金剛峯寺、根本中堂、中門、大門を見送ります

高野山駅からケーブルカーで 極楽橋 まで一気に山を下りていきます
高野山~大阪~奈良へ その3
これにて本当に高野山終了です


極楽橋からは南海電車の各駅停車に乗り、次の目的地に向かいます
高野山~大阪~奈良へ その3

つづく





このブログの人気記事
山伏オートキャンプ場 2021
山伏オートキャンプ場 2021

内山牧場キャンプ場
内山牧場キャンプ場

雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 2      持っててよかったJump Starter
雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 2  持っててよかったJump Starter

雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 1
雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 1

お花見キャンプ 成田ゆめ牧場
お花見キャンプ 成田ゆめ牧場

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
高野山~大阪~奈良へ その6 最終回
高野山~大阪~奈良へ その5
高野山~大阪~奈良へ その4
高野山~大阪~奈良へ その2
高野山~大阪~奈良へ その1
草津温泉に行きました
同じカテゴリー(旅行)の記事
 高野山~大阪~奈良へ その6 最終回 (2025-02-27 12:03)
 高野山~大阪~奈良へ その5 (2025-02-24 10:11)
 高野山~大阪~奈良へ その4 (2025-02-18 11:59)
 高野山~大阪~奈良へ その2 (2025-02-12 12:27)
 高野山~大阪~奈良へ その1 (2025-02-10 16:09)
 草津温泉に行きました (2024-12-19 17:20)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
高野山~大阪~奈良へ その3
    コメント(0)