バスツアーで日帰り紅葉見物 2
清里山をを下って次の企画に入ります。
バスに乗り少し走ります。
野辺山駅に到着です。

この駅はJR最高地点にあります。


野辺山駅 から小海線にひと駅だけ乗車します。電車が入ってきました。

八ヶ岳高原列車です。

♬ 高ぉ原 列車は ラララララ~ ゆくよ~ ♬
ってか
清里駅までのひと駅分だけ。10分ほどの乗車です。
途中JR最高通過地点があったようですが気がつきませんでした。

他のツアーの人たちもこの電車に乗っています。一区間だけ乗車率100%です。

ここからも富士山がきれいに見えています。

バスは清里駅まで移動しております。 再びバスに乗り、次はぶどう刈りです。
途中バスの窓から紅葉を楽しみながら進んでいきます。

高速に乗り 勝沼インターまで戻ります。
着いたのは 一古園 さんです。

大きな駐車場があり、多くの観光バスが来ています。

よっ!! 商売繁盛


説明と注意事項を聞いて・・・

種はそのまま食べてしまってくださいだって。 無理でした
少し離れたぶどう畑へ歩いて移動です。
広大な敷地です。


食べ放題の畑に到着。品種は 甲州ぶどう だそうです。

ここから30分間 甲州ぶどう 食べ放題です。
と言っても早々食べれるもんでもありません。
味もイマイチ トホホ です。 種もそのまま食べるのはちょっとね でした。
早々に引き上げて、一古園 さんのエントランスでマッタリ時間調整します。

最後の目的地 ワイナリー 訪問です。
バスで10分程の距離です。
シャトー 勝沼 さんです。


工場見学をしますが、休日ということで操業はお休み、ラインだけを見て終わりです。
こちらは、高級ワインの発酵貯蔵庫です。

お約束の 試飲 お土産 販売へ誘導されます。

甲州ワインは甘くてちょっと トホホ・・・・ です。
本日解禁の甲州ヌーボーもいただきます。 マスカットのワインです。

どれも甘すぎて一口ずつしか頂きませんでした。ぶどうジュースがいちばん美味しかったです。
16時30分 これにて全行程終了です。 中央高速を 八王子へと戻ります。
上野原から小仏まで渋滞していましたが トイレがあるので 安心です。 焼酎水割りが飲めます。 ヽ(・∀・)ノ
19時 立川駅 到着。 お疲れ様でした

八ヶ岳から清里。高原列車に乗り、甲府でぶどう刈りとワイナリー訪問。
盛りだくさんの、バス旅行でした。 紅葉見物には少し遅かったようですが、それでも最高の天気に恵まれて、楽しい一日でした。
何より、行く先々でお酒が飲めるのが 最高です。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
また季節を見て参加しよー
PS
お腹がすいたので立川で回転寿司を食べて帰りました。
たいせい さん

ひと皿130円 高いネタは ひと皿1貫 です。 これがかえってありがたい。 いろいろなネタが食べられます。
どれも美味しいです。 二人でそこそこ食べて飲んで2,000円ちょっとでした。 ビックリ!!
終わり



バスに乗り少し走ります。
野辺山駅に到着です。
この駅はJR最高地点にあります。
野辺山駅 から小海線にひと駅だけ乗車します。電車が入ってきました。
八ヶ岳高原列車です。
♬ 高ぉ原 列車は ラララララ~ ゆくよ~ ♬
ってか

清里駅までのひと駅分だけ。10分ほどの乗車です。
途中JR最高通過地点があったようですが気がつきませんでした。
他のツアーの人たちもこの電車に乗っています。一区間だけ乗車率100%です。
ここからも富士山がきれいに見えています。
バスは清里駅まで移動しております。 再びバスに乗り、次はぶどう刈りです。
途中バスの窓から紅葉を楽しみながら進んでいきます。
高速に乗り 勝沼インターまで戻ります。
着いたのは 一古園 さんです。
大きな駐車場があり、多くの観光バスが来ています。
よっ!! 商売繁盛


説明と注意事項を聞いて・・・
種はそのまま食べてしまってくださいだって。 無理でした
少し離れたぶどう畑へ歩いて移動です。
広大な敷地です。
食べ放題の畑に到着。品種は 甲州ぶどう だそうです。
ここから30分間 甲州ぶどう 食べ放題です。
と言っても早々食べれるもんでもありません。
味もイマイチ トホホ です。 種もそのまま食べるのはちょっとね でした。
早々に引き上げて、一古園 さんのエントランスでマッタリ時間調整します。
最後の目的地 ワイナリー 訪問です。
バスで10分程の距離です。
シャトー 勝沼 さんです。
工場見学をしますが、休日ということで操業はお休み、ラインだけを見て終わりです。
こちらは、高級ワインの発酵貯蔵庫です。
お約束の 試飲 お土産 販売へ誘導されます。
甲州ワインは甘くてちょっと トホホ・・・・ です。
本日解禁の甲州ヌーボーもいただきます。 マスカットのワインです。
どれも甘すぎて一口ずつしか頂きませんでした。ぶどうジュースがいちばん美味しかったです。
16時30分 これにて全行程終了です。 中央高速を 八王子へと戻ります。
上野原から小仏まで渋滞していましたが トイレがあるので 安心です。 焼酎水割りが飲めます。 ヽ(・∀・)ノ
19時 立川駅 到着。 お疲れ様でした
八ヶ岳から清里。高原列車に乗り、甲府でぶどう刈りとワイナリー訪問。
盛りだくさんの、バス旅行でした。 紅葉見物には少し遅かったようですが、それでも最高の天気に恵まれて、楽しい一日でした。
何より、行く先々でお酒が飲めるのが 最高です。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
また季節を見て参加しよー
PS
お腹がすいたので立川で回転寿司を食べて帰りました。
たいせい さん
ひと皿130円 高いネタは ひと皿1貫 です。 これがかえってありがたい。 いろいろなネタが食べられます。
どれも美味しいです。 二人でそこそこ食べて飲んで2,000円ちょっとでした。 ビックリ!!
終わり


