ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

初老二人の備忘録

〈どこへ行ったか忘れないために〉

三浦・岩礁の道

   

2013年9月28日までさかのぼります。

当日は天候にも恵まれて、景色もよく
とても印象に残った一日だったので
記録しておきます。


昼間から行った先で飲みたいと思い電車で出動。
行き先は 関東ふれあいの道 神奈川の一番コース

<三浦・岩礁のみち>

京急で三浦海岸駅まで
三浦・岩礁の道



剣崎灯台を目指しますが、バスの時間が合わず、タクシーで
P9280296_R.jpg


剣崎灯台へ
P9280304_R.jpg



P9280307_R.jpg






ケンザキ灯台だと思っていましたが ツルギザキ灯台なんですね。
P92.jpg

P9280.jpg



明治四年 初点灯 とあります。
歴史感じますね。
P9.jpg




私、先端が好きで日本各地の先端を訪れるのが趣味です。
先端にはだいたい灯台があるので、いつしか灯台好きになりました。

灯台ってじっと風雪に耐え、人知れず岬の先端や山の上に立って、
黙って人のためにその航路を照らす

何とも良いじゃないですか。


明治四年から長いこと東京湾の入り口の
安全のため光続けています。
ありがとうございます。
これからもよろしく。
P9280311_R.jpg
















ここから海沿いに降りて、いよいよ海散歩開始です。
P9280313_R.jpg


途中海沿いを離れたり
P9280316_R.jpg




また海に戻ったり
P9280317_R.jpg





こんな所も渡っていきます。
P9280318_R.jpg



天気も良く、景色も良く最高の気分です。


しばらく歩いてたどり着いたのは毘沙門茶屋
P9280329_R.jpg



P9280320_R.jpg




まずはビール
(このために今日は電車)


何のお刺身か忘れてしまいました。
P9280323_R.jpg




時間を掛けて燻製状態にした焼き魚
P9280325_R.jpg


美味しかったです。


またまた散歩開始
海沿いを歩きます

P9280332_R.jpg




P9280333_R.jpg



ゴール近くの宮川フィシャリーナ ヨットハーバーです
P9280336_R.jpg

P9280334_R.jpg



ここから先、三崎までコースはあるようですが
我々はここでゴール

県道に上がってバスを待ちます。
時間まで少し間がありましたが
周りには何もありません。


近くのお店で飲み物と、アイスを買って時間調整
P9280338.jpg

バスでまた三浦海岸駅まで戻ります。


せっかく電車で来たのだから
と言うかこのために電車で来たのだけれど。

P9280339_R.jpg

昼間っから駅前でもう一杯

楽しい一日でした。



このブログの人気記事
山伏オートキャンプ場 2021
山伏オートキャンプ場 2021

内山牧場キャンプ場
内山牧場キャンプ場

雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 2      持っててよかったJump Starter
雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 2  持っててよかったJump Starter

雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 1
雲見 夕陽と潮騒の岬 オートキャンプ場 1

お花見キャンプ 成田ゆめ牧場
お花見キャンプ 成田ゆめ牧場

同じカテゴリー(散策)の記事画像
横浜三渓園
戸隠神社から松本
東京散歩 湯島・本郷
日原鍾乳洞
府中市郷土の森 あじさい祭り 2024
生越 梅まつり
同じカテゴリー(散策)の記事
 横浜三渓園 (2025-04-18 09:34)
 戸隠神社から松本 (2024-11-27 00:38)
 東京散歩 湯島・本郷 (2024-10-30 17:32)
 日原鍾乳洞 (2024-07-19 11:39)
 府中市郷土の森 あじさい祭り 2024 (2024-06-14 14:57)
 生越 梅まつり (2024-02-29 14:16)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
三浦・岩礁の道
    コメント(0)