鎌倉
またさかのぼりです
2014.01.11
鎌倉に行きました。
まずは、水仙を求めて
瑞泉寺へ



やはりまだ水仙には早かったです。
(残念でした・・・次週の保田へ延期です)


庭内を散策


花のお寺で有名ですが、ちょうどこの時期は何も咲いていません。
その分、とても静かですがすがしい気分に浸れます。

富士山が頭だけ見えました。わかりますか?
(どこから見ても富士山ってすごいですね。)
竹の寺 報国寺

竹の庭園へ
ここも何度訪れても飽きることがありません




少し歩いて 杉本寺

ちょうど本堂の茅葺きの吹き替え作業をしていました。

山の上の作業なので資材の搬入が大変そうでした。
ここは板東三十三観音霊場第一番の札所です。

平成21年12月から初めて

結願寺である千葉の那古寺まで
丸一年掛けて参りました。

お昼を何処で食べようか迷いましたが、鎌倉周辺では車を止めるのに苦労しそうなので
葉山方面へドライブ
たまには、オシャレに

葉山の日陰茶屋でランチを食べて帰りました。
鎌倉はいつ行っても再発見があります。
近いので、四季折々訪ねたいと改めて思いました。
2014.01.11
鎌倉に行きました。
まずは、水仙を求めて
瑞泉寺へ



やはりまだ水仙には早かったです。
(残念でした・・・次週の保田へ延期です)


庭内を散策


花のお寺で有名ですが、ちょうどこの時期は何も咲いていません。
その分、とても静かですがすがしい気分に浸れます。

富士山が頭だけ見えました。わかりますか?
(どこから見ても富士山ってすごいですね。)
竹の寺 報国寺

竹の庭園へ
ここも何度訪れても飽きることがありません






少し歩いて 杉本寺

ちょうど本堂の茅葺きの吹き替え作業をしていました。

山の上の作業なので資材の搬入が大変そうでした。
ここは板東三十三観音霊場第一番の札所です。

平成21年12月から初めて

結願寺である千葉の那古寺まで
丸一年掛けて参りました。

お昼を何処で食べようか迷いましたが、鎌倉周辺では車を止めるのに苦労しそうなので
葉山方面へドライブ
たまには、オシャレに

葉山の日陰茶屋でランチを食べて帰りました。
鎌倉はいつ行っても再発見があります。
近いので、四季折々訪ねたいと改めて思いました。