天下第一の桜 その3
そばや再発見のミッションを終え
諏訪湖を目指し152号線 ”杖突街道”を北上します。
途中道の両脇には、まだたくさんの雪が残っていました。
看板にある
無料の文字に惹かれて小休止。

東側には美ヶ原、立科、車山のすばらしい展望が開けています。

西側には諏訪湖を見下ろします。
しばし絶景を鑑賞します。

ふと目を下におろすとそこにも展望台が???

下に降りてから解ったのです。
こちらの展望台はなぜか100円です。
無料展望台の方がより高いところにあって景色がいいのに? 不思議(^_-)
諏訪大社 下社秋宮


奥の御柱までの見事なシンメトリー
一対の 御柱


御柱の切り出しから立て込みまでは、しばしばテレビなどで紹介されてます。
下社 参詣を終え最終帰路へ
途中 八ヶ岳SA で休憩




走行距離
445.6KM
16:19分無事 到着です。

お疲れ様でした。


満開の桜や 色づく山のもみじを
この先いったい何度 見ることになるだろう
人生の扉 songs by 竹内まりや
数年前にこの歌詞に出会ってしまって以来、毎年 春と秋はなぜかソワソワしてしまいます。
このブログを始めるきっかけにもなりました。
何とも心にジンと響くフレーズです。
ということで 今年の桜は見納めです。
(ひょっとして今週末 道志あたりでもう一度桜を見るチャンスがあるかも・・・)
終わり
諏訪湖を目指し152号線 ”杖突街道”を北上します。
途中道の両脇には、まだたくさんの雪が残っていました。
看板にある
無料の文字に惹かれて小休止。

東側には美ヶ原、立科、車山のすばらしい展望が開けています。

西側には諏訪湖を見下ろします。
しばし絶景を鑑賞します。

ふと目を下におろすとそこにも展望台が???

下に降りてから解ったのです。
こちらの展望台はなぜか100円です。
無料展望台の方がより高いところにあって景色がいいのに? 不思議(^_-)
諏訪大社 下社秋宮


奥の御柱までの見事なシンメトリー
一対の 御柱


御柱の切り出しから立て込みまでは、しばしばテレビなどで紹介されてます。
下社 参詣を終え最終帰路へ
途中 八ヶ岳SA で休憩




走行距離
445.6KM
16:19分無事 到着です。

お疲れ様でした。



この先いったい何度 見ることになるだろう


人生の扉 songs by 竹内まりや
数年前にこの歌詞に出会ってしまって以来、毎年 春と秋はなぜかソワソワしてしまいます。
このブログを始めるきっかけにもなりました。
何とも心にジンと響くフレーズです。
ということで 今年の桜は見納めです。
(ひょっとして今週末 道志あたりでもう一度桜を見るチャンスがあるかも・・・)
終わり
関ヶ原から美濃へ 2
関ヶ原から美濃へ 1
行き当たりばったりの 青森(東北)車中泊の旅 最終回
行き当たりばったりの 青森車中泊の旅 4
行き当たりばったりの 青森車中泊の旅 3
行き当たりばったりの 青森車中泊の旅 2
関ヶ原から美濃へ 1
行き当たりばったりの 青森(東北)車中泊の旅 最終回
行き当たりばったりの 青森車中泊の旅 4
行き当たりばったりの 青森車中泊の旅 3
行き当たりばったりの 青森車中泊の旅 2