府中市郷土の森 梅まつり
2024.02.17 府中郷土の森 梅まつりに行きまし
南武線で分倍河原まで
スパーサミットでちょこっと買い出しをして
南口にはコンビニがありませんでした
バスで郷土の森に向かいます
バスは満員です
10分ほどで郷土の森正門前のバス停に着きます
おひとり様300円
府中市民は割引があるようです
園内をしばし散策
旧越智家
江戸時代の代表的な農民の住まいのようです
家の中の臭いに癒されます
梅園へ入っていきます
ここ数日暖かい日が続いたおかげでしょうか
丁度見頃の 満開状態です
やはり例年よりは少し早いようです
ロウバイの小径
すでにほとんど散ってしまっていますが
盛りの時にはさぞかし甘い匂いが漂っていたでしょうね
来年は是非蝋梅の時期に来てみたいものですね
こちらも見事
川崎なんとかさん (^_-)
太宰府天満宮より分けて頂いた梅田そううです。
”東風吹かば・・・・・ ” 歌が書かれていますね
な そ の構文高校時代習ったはずですよ 知らなーい (^.^)
さて ベンチに座ってプチ宴会開始 (^.^)
昨年アマゾンで買ったテーブルが活躍してくれました
ドリンクホルダーがいい仕事してます
Tentock アウトドアテーブル 3699円なり
キャンプでも実践済みです
天気は上々 日向では暑いぐらいです コートは勿論上着も脱ぎましょ
梅にウグイスならぬ メジロ
重い腰を上げて 再度散策
三時間ほどのお花見でした
バスの時間まで大判焼き食べて待つことにしましょうね
終わり
関連記事