雨を覚悟で出撃しました  道志の森キャンプ場 2

shorou

2023年06月08日 16:25

道志の森キャンプ場 二日目です

一日目は こちら

辺りが静かだったせいでしょうか少しゆっくりの目覚めです。

モソモソとテントから這い出します

雨降ってませんね (^.^)

昨夜は遅くまでテントを叩いていましたが今は上がっています。

雨上がりの効果もあってか相変わらず しっとりと ゆったりと 落ち着いた空気に包まれています

朝のお散歩に行きましょう

管理棟を越えて



プールの周りも一張り二張り設営されている程度です



雨の心配はなさそうです

軽くパンと目玉焼きで朝食を済ませます。

10時過ぎまでウダウダとすごします


お風呂に行きましょ

紅椿の湯です


JAFの会員証で割引がありました。


露天とぬる湯にゆったりと漬かって

サウナも三ラウンド (^-^)

一時間かけてゆっくりと昨夜の煤を流しました。

うーん サッパリ

外に出ると ドッピーカンに 晴れています 

日頃の行いの良さが証明された感じですね

サイトに帰ってまずは プシュー 


お昼ご飯に突入

簡単BBQ  


とピザです







20%引き達



この野菜セットは頂けなかった 昨日の時点で20%引きという事は・・・・・
みんなパサパサでした。


トウモロコシは遊びに来た鳩さんが食べてくれました 鳩たちには美味しかったようです (^-^)



ピザを焼いていきましょう

朝ごはんで余ったウインナー  ブルーチーズも載せていきます

美味しく焼きあがりました


トマト巻き アスパラ巻き は我が家の定番です (^_-)


すぐ下を流れる沢には簡単に降りていくことが出来ます 上流から


下流に向けて


冷たいきれいな水が滔々と流れていきます


ジンビームハイボールなど飲んでいるうちにあっという間に暗くなってきました

本当に 時間の経つの早いです


今夜もガンガン燃やしていきましょう


今夜もとても静かな夜です。

夜ご飯はセブンの銀鍋うどんでした 写真ありませんね  
多分酔っぱらってたんでしょうね (^.^)

あまり記憶もないまま寝床に入りました と思います (^.^) 

       
       


三日目の朝

ラッキーなことに雨は降ってませんね

でもターフ、テントは夜露、結露でかなり濡れています

このまま降ってこなければ乾燥撤収できるかな 微妙な所です

朝ごはんにします




ダイエーのパックサラダに大量に入っていたキャベツで ポトフ風スープを作ってくれました

グリーンサラダって書いてあったけどほとんどキャベツの千切りしか入ってませんでした。
やっぱり朝の暖かいスープは美味しいですね 


さて、撤収準備に入ります 


12時チェックアウトなのでゆっくりゆっくり作業が出来ます

外側の水滴や内側の結露をタオルで拭いていきます

テントの裾をルーズにしてバサバサと乾かしていきます

薪消費の為最後まで焚火を続けます

幸いに雨は降って来そうにありません

最後に炎が消えた焚火台を中に入れて内側から乾燥していきます

これが効果抜群で完全乾燥撤収が叶いました


今回 雨を覚悟の出撃でした。
雨撤収もやむなしと90Lのポリ袋も用意していきました



結果天気に恵まれ初日の夕方から夜の雨だけでした

初日の雨はむしろ辺りの景色と音を変えてくれて素晴らしい物でした

月曜始まりのド平日。
それも天気予報は良い物でなかったためか道志の森キャンプ場とは思えないひっそりとしたとても良い雰囲気でした。

直近のキャンプで何度か嫌な思いをした事があったので猶更今回のキャンプ楽しむことが出来ました。

まあ 日頃の行いがよかった と言ったところですね (^.^)

おわり


あなたにおススメの記事
関連記事