等覚院と天板作成
2015.04.24
今日は特段予定もなく過ごします。
まずは近場の
等覚院 へ
昨日の神奈川新聞の一面に ツツジが見頃とありましたので
行って見ることにします。
今年も見事な景色です。
毎年訪れていますがいつ見ても飽きません。
山門をくぐって
石段を上がって
本堂へ
参詣を済ませて
再びツツジの赤を目に焼き付けて、等覚院を後にします
また来年も、何事もなくこの景色が見れるように、精進しましょう。
さて、 その後の予定がありません。
どうしましょう
WILD-1 にでも行ってみましょうか
で ワイルドワン多摩ニュータウン店に。
特に買うものもなくブラブラと。
我が家には スノピの
ネットラックスタンド があります
ここのところ出番が少なくなっています。
なぜならスタンドに天板がないため、スペースを無駄に使ってしまうからです。
何か天板になる物はないかなと探して見ますと、ちょうど良さそうな物がありました。
ユニフレのフィールドラックウッド天板
値引きになっています )^o^(
板を持って店内ウロウロ、展示してある、現物と合わせて見たところ、どうやらサイズはピッタリです。
とりあえず買って見て、取り付けは後で考えます。
追加でマントルを買ってワイルドワンをあとにします。
帰る途中 矢野口でお蕎麦を食べて帰りました。
に運転を任せて昼から地酒をいただきました。
とっても幸せ~
部屋に帰って工作開始
まず、天板の裏に付いているベルクロのステップルをはずし、はがして位置を外側にずらします。
粘着テープが付いているので多少剥がしづらいですが、四ヶ所完成です。
次に付属のベルクロをラックのパイプに巻きつけます。
なんとお誂えのようにピッタリです。
これも四ヶ所巻き付ければ完成です。
天板のベルクロと、パイプのベルクロがぴったりとくっついて
思ったより全然簡単に完璧に完成です。
これで次回再デビューを果たせそうです。
終わり
にほんブログ村
関連記事